H11年大会記録状況

H11年のゆっぺの記録です。

大会名
ダッシュ新代田マスターズ大会

場所
新代田スイミングスクール(短水路)

開催日
H11/2/11(THU)建国記念日

コンディション

疲労で午前中これず、午後からの参加になった。全体的に体が重いのでコンディションはよくない。また、ここ数ヶ月ロクに泳いでいない。しかも右肩の持病(!?)が。

種目

順位

タイム

スタート

スイム

ターン

タイム

満足度

50mブレスト

1/2

37.50

B

C

B

B

C

コメント

体が重くスタートがワンテンポ遅れた。

でもおよびそのものは悪くなくこの結果。今年最初の大会としてはまぁまぁ。

一応、一位だし。(^^ゞ

50mフリー

2/4

29.45

B

C

B

B

C

コメント

これもスタートがワンテンポ遅れた。

体が重いのが分かっていたので、ちょっとストロークを遅くしたが、遅くしすぎたようで前半に他のコースと差を空けられてしまった。後半がんばったが力足らずに追いつけなかった。作戦ミスかな。

今後の課題・感想他
この大会は、小さな大会なので同年代のライバルが少ない。よって10才位年下の選手と一緒に泳ぐ羽目になった。自分より速い選手と泳いだので良かった。最近あまり泳いでないけど、タイムは悪くない。スイムはあまり上達していないけど、スタートが上手くなったようだ(今回はワンテンポ遅れたが)。5月のNASまでにはちゃんとトレーニングをして望みたいものだ。

大会名
FIAマスターズスイミング選手権大会

場所
千葉県国際総合水泳場(長水路)

開催日
H11/3/7(SUN)

コンディション
練習不足、仕事の疲労が回復していないが、右肩の痛みも大分収まってきたので気合十分。ただ、久しぶりの長水路でスタミナの点でもちょっと不安。

種目

順位

タイム

スタート

スイム

ターン

タイム

満足度

50mブレスト

12/30

37.87

D

B

-

B

C

コメント

飛び込みの際、深く潜りすぎて危なく水中動作違反になるところだった。エントリータイムを遅くしたので同じ組の中では1番だったがタイムが非常に不満に思えた。

50mフリー

59/101

31.36

Z

Z

-

F

Z

コメント

最悪。スタートの際、ゴーグルが外れてしまった。目が悪く、使い捨てコンタクトを常時使用しているゆっぺは完泳したのがが精一杯。せっかく28秒台を狙っていたのに非常に残念!!

今後の課題・感想他
今回は2回とも飛び込みで大失敗している。ブレストは、長水路ではお決まりの深く潜りすぎでタイムロス。泳ぐ前にはそれを意識していたのだが、本番になるとすっかり忘れてました。フリーではゴーグルが外れるというごく初歩的なミスを犯してしまい、自分の未熟さを痛感した。悔いの残る大会だった。

大会名
1999年度日本マスターズ短水路選手権

場所
NECグリーンスイミングスクール(短水路)

開催日
H11/4/29(THU)

コンディション
まったくの練習不足で、ここ2ヶ月間ロクに泳いでいない。連日残業のせいで疲れもたまっている。当日、睡眠だけはとったのはせめてもの救い。また、2日前の練習で計ったタイムが25mブレスト:16.5secと速かったので少し期待していた。しかし、アップの際、プールサイドで足を滑らせてしまい、右膝を怪我してしまった。出血が止まらず、流血しながら、試合に臨んだ。塩素でヒリヒリするのなんの!(^^ゞ

種目

順位

タイム

スタート

スイム

ターン

タイム

満足度

100mフリーリレー

(?)

14.45

C

C

-

E

E

コメント
飛び込みの時、深く潜り過ぎない様に気を使った。自分ではそんなに遅くなかったつもりなのにこのタイム。ちょっとショックだった。(ーー;

25mフリー

6/13

14.58

D

D

-

E

E

コメント
またしてもこのタイム。非常に情けなくなった。スタートも少し遅れた。

50mブレスト

2/7

18.44

C

C

-

E

E

コメント
タイムを見てボーゼン。となりのコースの選手はえらく速くて15秒台だった。16秒台狙ってたのに.....。順位がいいのはたんに速い人がいなかったということ。

今後の課題・感想他
今回の大会程悔しかったことはない。ちょっとマジメに練習しなくては.....。あと、怪我には充分気をつけましょう。


大会名
1999年度日本マスターズ短水路選手権

場所
NAS国立(短水路)

開催日
H11/5/16(SUN)

コンディション
練習不足なことは分かっていたので、1週間前から練習不足なりの調整をした。が、前日からやけに体が重く、思うように進まない。また精神的にもつらいことが合った。試合当日ムチャクチャ気分が悪かった。気が重かったがなんとか参加した。本来ならキャンセルしてもいい体調、青白い顔で試合に望んだ。

種目

順位

タイム

スタート

スイム

ターン

タイム

満足度

50mフリー

15/20

31.11

C

C

E

D

C

コメント
非常にだるく、ボーとして望んだが、飛び込みの時、ようやく目がさめてきた。ターンで足が滑って失速したが、体調が悪いなりに泳げた。一秒以上ソンしたが仕方ない。ここは滑りやすいと言う事をすっかり忘れてた。

50mブレスト

10/11

39.49

B

E

C

E

E

コメント

フリーの時に目がさめたので気合いを入れてスタート。スタート自体は悪くなかった。

それなりのペースでターンまでして、後半頑張ったが、急に上半身が動かなくなり失速。最後は、気力で泳ぎきった感じ。後でタイムを聞くと前半25Mは17.1secで折り返したらしい。まずまずのタイムだ。後半は22secかかっているとか。。39秒台で泳いだのはせめてもの救い。でもほとんどビリだなぁ。

100mフリーリレー(第一泳者)

?

14.01

B

C

-

C

B

コメント
絶不調なのは分かっているのが、25Mなので気合いをいれて望んだ。13秒台には惜しくも届かなかったが、しかたないか。

今後の課題・感想他
前回以上に体調不良だったが、悪いなりに頑張ってベストは尽くしたって感じ。前回よりは悔しくない。来年は、ターンの時滑りやすいことを念頭に入れて望もう。まずは精神的にもっと強くなくては。それには私生活も充実しないとネ。がんばろう!


大会名
第45回(社)日本SC協・関東支部マスターズフェスティバル

場所
町田市立室内プール(長水路)

開催日
H11/6/13(SUN)

コンディション
いつものように練習不足と過労気味。眠かった。

種目

順位

タイム

スタート

スイム

ターン

タイム

満足度

100mブレスト

2/4

1:27.51

C

C

C

C

B

コメント

おっと、珍しく100mブレスト。訳あって泳ぐ。とても体がだるく、飛び込んでようやく目がさめた。大会で100mはほとんど泳いだことがないので、バテ防止のため前半は慎重に泳ぐ。ちょっと息切れしたところでターン。そのときは、一人だけ速い人がいたが、ほぼみんな団子状態。前半のタイムは41.66だったようだ。後半少しピッチを上げるが、体が重く、カエル泳ぎにしかならなかった。でもなんとか団子状態から抜けて2着でゴールイン。一人は16秒台とかなり速かったが、なんとか満足できる結果に。でも後半がんばったつもりだが、46秒台とは。。。

召集時、ちゃんと泳げる自信がないのにお茶らけるゆっぺ

50mブレスト

6/8

39.20

C

E

-

D

D

コメント

体が重く、本来の泳ぎができないのは承知でトライ。カエル泳ぎでがんばったが、39秒がやっと。

100mフリーリレー(第一泳者)

?

30.98

C

D

-

D

D

コメント
絶不調なのは分かっているので、比較的丁寧に泳いだが、フォームが乱れていた。まぁ、こんなタイムでしょう。

今後の課題・感想他
100mブレストだけは満足できたが、後は全滅。やはり仕事との両立は難しい。次回のジャパンには。ちゃんと調整しよう!


大会名
ジャパンマスターズ'99

場所
なみはやドーム大阪府立門真スポーツセンター(長水路)

開催日
H11/7/17-18

コンディション
前回よりは大分マシなコンディション。フォームが乱れているのが気になるところ。今回はフリー30秒を切ることが目標。

種目

順位

タイム

スタート

スイム

ターン

タイム

満足度

200mフリーリレー(第一泳者)

3/10

30.15

C

C

-

C

C

コメント
キャッチを意識し過ぎたようで、プルが浅過ぎてしまった。また手首の角度もイマイチだった。飛び込みでリードされたが、スイムのスピードがまぁまぁだったので後半追い抜くことができた。結果は3位。あともう少しかな。

50mフリー

104/174

30.85

C

C

-

C

D

コメント
招集に遅れてしまい、アップ無しの本番。上手くキャッチが出来ず不本意な結果。組では1番だったので大型ディスプレイに写った。これが唯一のポイントかな!?写真を見て気づいたけど、顔はあげすぎですね。

今後の課題・感想他
今回、2回の50フリーはタイムや内容がイマイチで目標をクリアできなかった。ただ、試合が終わった後アップ用のプールで泳いでフォームを直すことが出来たのが救い。ちゃんと水もキャッチできるので次回のフリーは期待できそう。(^^)あとはブレストだけど、スランプ脱出の見こみ無しなので頭が痛い。(^^ゞ


大会名
第24回市民水泳大会

場所
市営プール(短水路)

開催日
H11/8/29(SUN)

コンディション
残業続きで練習不足。体調は良好。

種目

順位

タイム

スタート

スイム

ターン

タイム

満足度

50mフリー

4/13

30.02

E

D

C

D

D

コメント
飛び込みの際、なんとゴーグルが外れてしまった。どうやらゴーグルのゴムが緩んでいたためのようである。コンタクトが流されることを覚悟の上でがんばって泳いだが残念な結果に、、、。反省。隣のコースの高校生にも負ける。。。

200mメドレーリレー(第2泳者)

?

?

B

C

B

?

C

コメント
第一泳者は速い高校生だったので余裕でスタート。独走だったので張り合いがなかった。タイムは不明だが、恐らく30秒台であろう。

50mブレスト

3/11

38.99

B

C

B

B

C

コメント
フォーム改良中で調子が出ず。もう少しで2位だったのに。。。。ビデオでみると、なんとも中途半端なフォームなのが確認できた。もちろん欠点も良くわかった。来週の長水路大会に期待。

200mメドレーリレー(バック)

?

?

C

C

B

?

C

コメント
人手不足で専門外のバックを泳ぐ。結構いい加減に泳いだけどタイムは不明。ウチのクラブはバックの泳ぎ手がいないのでどうしてもゆっぺが引き受けることになる。そろそろバックもマジメに練習しようかな。

今後の課題
不調だったけど、とりあえずブレストが38秒台だったのでホッとした。毎年出るこの市民大会で夏は終わり。なんか寂しいなぁ。


大会名
第7回 神奈川マスターズ長水路水泳大会

場所
神奈川国際水泳競技場(長水路)

開催日
H11/9/5(sun)

コンディション
やや寝不足気味だが、体調はまずまず。期間は短かったが、スイム用の筋トレ(フリーで有名な某○大生と同じトレーニング法)を行い、瞬発力の維持と脚力の強化を目標にした。ブレストの新フォームとともにいい結果がでることを期待した。もっとも筋トレの成果が出るのは数ヶ月先だと思うけど。

種目

順位

タイム

スタート

スイム

ターン

タイム

満足度

100mブレスト

10/13

1:27.58

B

C

D

C

B

コメント
練習不足で最後まで体力が持つか自信が無かったが、なんとか泳ぎきれた。ただ、ターンが焦って失敗したのが惜しい。また、レース直後、ビデオで新フォームをチェックすると、泳いでいるときは自覚できなかったが、スカーリング動作がうまくできていないことが確認できた。問題点を50mブレストに反映したい。思ったよりタイムが良かった。レベルは低いが。。。。

100mメドレーリレー(第一泳者)

?

39.87

C

B

-

B

B

コメント
当初フリーのつもりだったが、仲間の一人が体調を崩し、バックを敬遠したのでやむなくぼくがバックを泳ぐ羽目に。でも気合を入れて最初から最後まで飛ばした。スタートは失敗したが、後は力で泳いだ。ようやく40秒を切ることができた。まぁ、満足。今度は38秒台を狙おう。でもブレストより遅いのは問題だなぁ。

50mブレスト

14/28

38.38

B

B

-

B

A

コメント
100mブレストの泳ぎをビデオで研究し、ファームの気になるところを確認して泳いだ。予想通りタイムは改善されて、”ホッと”した。ビデオでみても改善されている。ただ、まだ平面的な泳ぎなので改良しないといけない。早く37秒台をださなくては!

100mフリーリレー(第一泳者)

?

31.13

D

B

-

C

C

コメント
他が調子が良かっただけに残念。まず飛び込みでなぜかジャンプせず腹打ちして失敗。その後加速がつかずこのタイム。次回の課題はフリーに決まり!!

今後の課題
新しいファームで、50mブレストがまずまずの成果をだすことができた。結構嬉しい。これは、スイム用の筋トレの成果(某○大生と同じトレーニング法)。ただ、新フォームはまだまだ発展途上なのでこれからに期待したい。フリーはまだスランプ中。ファームが崩れていることが分かっているので次回までにファームを改善したいな。

大会名
第6回グリーンマスターズ大会

場所
NECグリーンスイミングスクール(短水路)

開催日
H11/11/3(Thu)

コンディション
筋トレはしているがあまりスイムは練習していない。コンディションは上々だか、精神的につらい。

種目

順位

タイム

スタート

スイム

ターン

タイム

満足度

200mメドレーリレー(バック)

?/8

41.02

C

C

D

D

C

コメント
スタートはイマイチで、スイムも曲がって泳いでいた。そのおかげでターンの時コースを外れそうになった。うちのクラブはバックの泳ぎ手がいないからすぐゆっぺがバックを泳がされる。今度本格的に練習しようかな。

50mフリー

4/11

29.83

C

C

A

B

A

コメント
スタートは失敗。失速してしまった。前半のスイムで挽回し、ターンはキレイにできた。後半は独走して1位でゴールイン。ひさしぶりの29秒台で気分がいい。

50mブレスト

1/2

38.02

B

C

B

B

A

コメント
スタート、前半のスイム、ターンともほぼ満足できたが後半のスイムは焦って効率が落ちたみたいだ。ぎりぎり37秒台に届かなかったので悔しさもあるがスランプ脱出したようなので嬉しい。

200mフリーリレー(第一泳者)

5/8

30.23

B

C

B

C

C

コメント
気合いを入れてスタート。全体のレベルが高く、焦って追いつけなかった。残念ながら30秒台であったが、もう筋肉が限界であったようだ。

今後の課題
精神的にもつらいことがあったが、結果は良かった。あまりスイムはしていないが、マジメに筋トレはしていた成果だと思う。今月末にもう一度大会があるのでがんばって練習しよう。


大会名
いま健康の水しぶき第46回日本SC協・関東支部マスターズスイミングフェスティバル

場所
町田市立室内プール(長水路)

開催日
H11/12/5(Sun)

コンディション
今年最後の大会。最近ようやく練習できるようになったが、試合ではどうだろうか。ブレストの姿勢を矯正したが、タイムに表れるだろうか。

種目

順位

タイム

スタート

スイム

ターン

タイム

満足度

200mメドレーリレー(ブレスト)

?/8

39.65

C

D

-

D

D

コメント
まずはリレーでアップ!?腰のファームを矯正して間もないせいか、ヘンに泳ぎにくかった。

50mフリー

6/11

30.28

D

C

-

C

C

コメント
飛び込みのとき力がでず、「どぼん」と落ちたっていう感じだった。明らかに失敗だが、腕の伸びは案外良かったように思えた。残念ながら30秒をきることは出来なかったが、そこそこの出来だった。

50mブレスト

2/7

39.50

C

C

-

D

D

コメント
リレーの時のブレストよりフォームが整っていたように感じる。しかし、思うように状態が浮かず、手が伸びきっていない感じであった。フォームが完成するまでもう少しかかるであろう。タイム的には全然ダメだったが、なぜか2位になった。あれ!?

200mフリーリレー(第一泳者)

?/8

31.03

C

C

-

C

C

コメント
今年最後のスイム。結構気合いれたけどこんなもの。でも思うようにいかないところもまた楽しい。

今後の課題
今年最後のスイムだったのでがんばったが、惜しくも見るべきタイムは残せなかった。あせっても仕方ない。来年度はパワーアップして、大幅にタイムを縮めると誓う。